「ビジネスリーダーに会いに行く!」Interviews with business leaders
注目のビジネスリーダーとの
対談を配信
「ビジネスリーダーに会いに行く!」は、ビスカスが運営する経営情報WEBメディア「マネーイズム」で2022年からスタートした連載です。ビジネスリーダーとの対談を通して“企業経営を強くし、時代を勝ち抜くヒント”をお伝えしています。
これからビジネスを始めようとしている方、経営改善のヒントを求めている方、成功者の仕事術を参考にしたい方にオススメのコンテンツです。
※肩書きは掲載時点でのものになります。
記事一覧Article
-
- 1stコロナ対策の次は、円安対策
使ってもらえる支援策は豊富
- 中小企業基盤整備機構
豊永厚志理事長
- 1stコロナ対策の次は、円安対策
-
- 2ndマネジャーではなくリーダーを育てるのが、
ハーバード 経営者の子弟には
「日本の価値観を身に着けてほしい」 - ハーバード大学ビジネス・スクール
竹内弘高教授
- 2ndマネジャーではなくリーダーを育てるのが、
-
- 3rd東京・大阪だけではなく、地方中核都市にも注目 海外はベトナム、フィリピンなどの都市力を見て投資
- 野村不動産ホールディングス
代表取締役社長兼グループCEO
沓掛英二氏
-
- 4thFace to
Faceとデジタルの力を融合して
中小企業を支援
「あたたかいフィンテック」の実現を目指す - 信金中央金庫
柴田弘之理事長
- 4thFace to
Faceとデジタルの力を融合して
-
- 5th現場へ張りつき、
介護業界や自治体の
業務改革で先頭走る - コニカミノルタ株式会社
取締役 執行役会長
山名昌衛氏
- 5th現場へ張りつき、
-
- 6th「人間は何歳になっても、いくらでも成長し続けられる」 大前研一さんの言葉を事業として実践しています
- 株式会社ビジネス・ブレークスルー
代表取締役社長
柴田巌氏
-
- 7thデジタル化を通じて、
デジタル競争力の強化と
地域経済の活性化を実現する - デジタル大臣政務官
兼 内閣府大臣政務官
尾﨑正直氏
- 7thデジタル化を通じて、
-
- 8th10月から始まるインボイス制度、課税事業者の
9割登録申請済み 意外と知られていない
経過措置、特例措置、補助金 - 国税庁
軽減税率・インボイス制度対応室長
福田あづさ氏
- 8th10月から始まるインボイス制度、課税事業者の
-
- 9thアイデアを事業の中心に据え、
「変化なくして成長なし」が旗印
- アイリスオーヤマ株式会社
代表取締役社長
大山晃弘氏
- 9thアイデアを事業の中心に据え、
-
- 10thM&Aを駆使して地域企業をグループ化し、
世界で闘える「100億円企業」創出を - 衆議院議員
自民党中小企業・小規模事業者政策
調査会長
伊藤達也氏
- 10thM&Aを駆使して地域企業をグループ化し、
-
- 11th自前のシステムを生かし、NTTドコモ、
イオン銀行と相次ぎ提携 新NISAになっても
大事なことは投資教育、投資情報の充実 - マネックスグループ
代表執行役社長CEO
清明祐子氏
- 11th自前のシステムを生かし、NTTドコモ、
-
- 12th日本初の全寮制の小学校を開設したのは、
子育てをプロに任せる選択肢を増やし、女性
が仕事に専念できる環境をつくりたかった - 学校法人神石高原学園
理事長
末松弥奈子氏
- 12th日本初の全寮制の小学校を開設したのは、
-
- 13th5坪の店を花開かせ、直営450店舗に
「経営計画会」が成長のエンジンに - 株式会社ハイデイ日高
代表取締役執行役員会長
神田正氏
- 13th5坪の店を花開かせ、直営450店舗に
-
- 14th窮地でも、長考すれば、必ず策はある
ノーベル賞学者が語る、イノベーションの極意 - 京都大学高等研究院
副院長・特別教授
本庶佑氏
- 14th窮地でも、長考すれば、必ず策はある
-
- 15thMBAは、経営の意思決定の模擬訓練の場
事業承継でもリスキリング(学び直し)が重要に - グロービス経営大学院
経営研究科研究科長
君島朋子氏
- 15thMBAは、経営の意思決定の模擬訓練の場
-
- 16th40億円の負債を背負って家業を継承
音楽に学んだ経営手法で最高売上を達成 - 龍角散
代表取締役社長
藤井隆太
- 16th40億円の負債を背負って家業を継承
パーパスの達成に向けてACTION FOR PURPOSE
ビジネスリーダーとの対談を通じて
ナレッジ共有の場を提供
ビスカスのパーパスは、経営者のスキルアップやナレッジ共有の場を提供することです。税金の疑問や経営の不安をスマートに解決するプラットフォーム「ビスカスPal」や、各種サービスを通じて、パーパスの達成に向けて活動していますが、「ビジネスリーダーに会いに行く!」もそのひとつです。